今回はスイフトスポーツのブッシュをピロボールに交換しました。
交換箇所は写真に写っている、リアトレーリングアームの
前後両端にあるブッシュをピロボールへ打ち替えています。
中心にあるブッシュに関しては、力の逃げ場所を作る為に
あえて強化ゴムブッシュを使用しています。
旋回特性に大きく関わる箇所のブッシュですから、
レスポンスやフィーリングの大幅な改善が見込めますので
旋回性能に更なる磨きをかけたい方にはお勧めのメニューです。
ちなみに、ブッシュをピロボール化すると
乗り心地が悪くなる、と良く言われますが
実際の所その話は誤りで、むしろ乗り心地は良くなります。
(アッパーマウントは例外です‥近々そのお話もアップしようかと思います)
柔らかく、力の逃げ場の多いノーマルゴムブッシュと比べて
ピロボールは決められた一定方向にしか動きませんから
不必要な力の逃げが無くなり、その分足の動きがスムーズになります。
その為、フィーリングや操舵時のレスポンスの改善などと合わせて
結果的に乗り心地まで良くなるんですね。
そして、今はゴムのダストブーツが付いたメンテナンスフリーのタイプもありますから
一部の競技車の様に、走行毎の点検が必要といった事もありません。
あえて難点を挙げるとすればコストでしょうか…。
旋回性能も向上するし乗り心地も良くなる。
ダストブーツ付きの製品であればゴムブッシュの様に、メンテナンスを気にする必要も無い。
至れり尽くせりのパーツですね。