現在、A/m/sワークショップではバイパーのモディファイ中。
いろいろ山のようにメニューがありますが・・・
まずは、リアのパーキングブレーキ用キャリパーの取り付け。
AudiのR8のようなスーパーカーでは常識のダブルキャリパーです。
リアキャリパーを大型化すると、純正のワイヤーサイドブレーキが使えなくなってしまいます。
競技車両は油圧のパーキングブレーキがあればOKかもしれませんが、
それでは車検が通りません。
それになにより長時間駐車しておくには不安。。
ですからワイヤー作動キャリパーは必須です。
(ちなみに、A/m/sではVW,GOLF用を先日ラインナップしました←さりげなくPR)
それにしても、このリアクウォーターのトレードマーク。迫力です。
そして取り付けたキャリパーにも同じマークが・・(特注だそうです)。
この風景、なんだか、眺めているだけで飽きません。
コーヒーでも1杯・・。
いやいや、他にもたくさんのメニューがあるのでてきぱき進めないといけませんね。
~つづく
走ることが大好きな方のためのお店。インプレッサWRX、BMW Mモデルのチューニング&メンテナンスが主業務。ラリードライバー小西重幸主宰。ラリー参戦やサーキットの走行サポートおよびそれら競技車両の製作を行う。オリジナルサスペンションの開発・販売事業あり。特に特注セッティングのサスペンションを得意とする。エンジン部門ではスバルWRX用のEJ20エンジンのオーバーホールを得意とし、純正再現をコンセプトとしたリビルトエンジンを販売する。
リンク
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索


<< これぞ大物作業・・ | HOME | 10月の新規キャンペーン情報! >> |