走ることが大好きな方のためのお店。インプレッサWRX、BMW Mモデルのチューニング&メンテナンスが主業務。ラリードライバー小西重幸主宰。ラリー参戦やサーキットの走行サポートおよびそれら競技車両の製作を行う。オリジナルサスペンションの開発・販売事業あり。特に特注セッティングのサスペンションを得意とする。エンジン部門ではスバルWRX用のEJ20エンジンのオーバーホールを得意とし、純正再現をコンセプトとしたリビルトエンジンを販売する。
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
アクセス解析
プロフィール
HN:
A/m/s office
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Rally Promotion Office
[316] [315] [314] [313] [312] [311] [310] [308] [307] [306] [342]


これが、大胆パーツ、A/m/s製バイパーツインターボ用エキマニです。
V10だから、珍しい5本集合形状での左右バンク非対称。
(エキマニは高価なものですが、左右なので・・当然費用も2倍・・・)
それにしても、1年前はA/m/sでこんな代物をつくることになるとは想像もしていませんでした。

先のブログでお伝えしたとおり、昨年から初代バイパーの大作業中。
やっと部品が出来てきました・・。

ということで、明日はシャシダイでセッティング日としてしまったので
ここ数日追い上げに入ってます。
エキマニはついたけど、ラジエターを純正の2倍くらいあるアルミ製のものへ交換。
それにともない、水配管を作り直し。結局ラジエターの方も少々改良することに。

現代の車と比較して決して複雑なメカニズムではないものの、
1000馬力オーバーは未知の領域。
この数値を想像しながら確認をしていくと、これもあれも・・と心配事が出てきます。
あきらかにこれまでの競技車両とは違う世界。
(でもこれまでがあるからこそ大胆にも出来ることかもしれませんが・・)

あまりお目にかかれないかもしれない、バイパー日記。
細かい話はまた後日・・。
お楽しみに!

viper-exmani-2.JPG viper-exmani-3.JPG viper-ediator-1.JPG


拍手[0回]

コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
この記事にトラックバックする:
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ]