GR系インプレッサに、フロントのストラット剛性をあげるパーツを装着。
群馬のアライモータースポーツ製の部品ですが、
いかにもラリーカーテクノロジーのフィードバック製品ですね。
GpNの競技車両を製作する際に、ボディの強度アップおよびハンドリング向上のために
同じような施工を施します。もっともその場合は、アテ板を追加するとか、
細いパイプを追加するとか、いづれにせよバッチリ溶接加工ですが・・。
これを“ボルトオンで装着できる!”
という部分がすごいです。
・・ただし、自分で取り付けようとすると・・
一見かんたんそうで、ちょっと手ごわいかも・・。
それと同時に、
オルタネータ、ベルトの交換、それから
先日発売したA/m/sオリジナルサスキットの調整ダイアルも装着。
GRBに装着したらこんな感じです・・。