ただえさえ狭いA/m/sのガレージになんと、2台のバイパーが入庫中。
さすがに・・・せまい!
もう一台は、クラッチ交換&他のメンテ作業です。
今回は、フライホイールも軽量化加工をします。
・・で、そのフライホイールですが
さすがに・・・でかい!
EGとの接合部のクラッチハウジングをみれば想像はできますが・・
完全に“トラック並”。インプレッサの6MT用なんかカワイイもんです。
まあ、どんな風なEGフィーるになるか楽しみです。
バイパーって、クルマ好きなら皆さん知っている超有名車なのに、実際に見ることは少ないかもしれません。絶対的台数が少ないですから。同形式インプレッサが6台くらい集中することも日によってはありますが、ある意味それよりももっと希少な風景といえます。
それにしても、最初に“スーパーバイパー”を手がけただけに、ノーマルのバイパーのエンジンルームを見るとなんだかホッとします。
もっとも、これだって、超大型8LV10エンジン。
これに安堵感を覚えるとは・・
おかげさまで、だいぶ正常感覚?が麻痺してしまったようです。