走ることが大好きな方のためのお店。インプレッサWRX、BMW Mモデルのチューニング&メンテナンスが主業務。ラリードライバー小西重幸主宰。ラリー参戦やサーキットの走行サポートおよびそれら競技車両の製作を行う。オリジナルサスペンションの開発・販売事業あり。特に特注セッティングのサスペンションを得意とする。エンジン部門ではスバルWRX用のEJ20エンジンのオーバーホールを得意とし、純正再現をコンセプトとしたリビルトエンジンを販売する。
<< 2025/02 >> 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28
アクセス解析
プロフィール
HN:
A/m/s office
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Rally Promotion Office
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]


先日、GRBインプレッサ “Spec C”!! の作業を行いました。

すくなくともA/m/sでは競技ベース車としてのイメージが強いSpecCですが、
今回はA/m/sでも最近メジャーな?ストリートモディファイです。

エアクリーナーとマフラーを変更して吸排気の効率を改善し、
さらに”BLITZのSUPER SOUND BLOW OFF VALVE VD”に交換することで
パワーを増大させるだけに留まらず、レスポンスにも磨きをかけました。

ちなみに、ブローオフバルブは稀にファッションアイテムとして取られ
時としては不要なパーツと言われてしまう事もありますが、実際は
行き場を失って逆流しようとする過圧的なエアーを排出してタービンを保護したり、
ある程度の圧を溜め込むことによって
アクセルに対するレスポンスを改善させる事のできる機能パーツです。
その上動作音は特徴的で、レーシーな雰囲気も多分にありますから
機能性とファッション性(スポーティー・レーシーなフィーリング)、
双方を求めている方にはまさにピッタリのパーツ。

そして、マフラーは今回CORAZONのHyper Dualタイプをチョイス。
SUS303材で作られた高品質なマフラーで、なおかつ車検対応となっています。

車高についてはBLITZのスーパーフレックスサスペンションを使用し
ローダウンさせました。
ノーマルでもかなりスポーツ志向のショックアブソーバーですから、
このチューニングでもかなり楽しめます。
日常を重視するならこの方法もお勧めではあります。

そして、せっかく車高を下げたのですから・・・ということで、
ホイールスペーサーを使用して、奥まってしまったホイールオフセットをスペーサで
マイナス方向(外側寄り)に調整しました。
これで、GRBの持つ「強そうなカタマリ感」がさらに強調されていい感じです。

そして最後の仕上げに?!Defi製追加メーターの取付です。
ストリート仕様としなので、最低限必要となる油温、ブーストのメーターを
コントロールユニットで接続しています。
サーキットでは勿論、街中でも愛車のコンディションを知るのに
大きな助けとなるパーツですから、ストリートユースでも装着しておいて損はありません。

今回はこれらのパーツを同時に組み込みましたので、その変化も大きく感じて頂けると思います。

これから色々なシチュエーションで、自分好みに仕上がったインプレッサで
よりいっそうのスポーツドライブを楽しんで貰えると嬉しいですね。

拍手[1回]



愛車をアップグレードしたいと思ってパーツを選ぶ時、
どんな風にしていますか?

・・例えば、重視するものとして、絶対的な性能であったり、
フィーリングであったり、耐久性であることも。

でも、モノと情報は豊富にあふれているし、
愛車との付き合い方もついつい欲張りに、あれもこれもにつかったりして、
結局のところ、検討要素が多すぎて
出口の見えにくい迷路に迷い込んでしまっていることも多いのではないでしょうか。

そんな時は、A/m/sに相談してみるのはいかがでしょう?

一人一人、オーナーさんや車種によって、悩みは様々。
そんなときに、まず大事なのは“コンセプト”を決めること。

いくら使うとか、どのパーツを使うというより、
この“コンセプト”を決めることが一番大事なんです。


それぞれの方、車に合った方法でお悩みの解消をサポートします。

ディーラーさんでは、やはりモータースポーツ関連のアドバイスは苦手なところではありますし、
大手量販店さんでは、きっと販売強化パーツなんかがあって、お客事情というよりは
販売事情?なんかだったりすることも。
(もちろん、A/m/sでもキャンペーンはあったりしますが!?)

A/m/sでは、お客さんとディスカッションすることで
この“コンセプト”を一緒に決めていくことを得意としています。

そしてこれこそが、モータースポーツショップの得意分野であり、
そして存在価値であります。

そして、他では無理と言われてしまう様な事でも
A/m/sならお役に立てる事があるかと思います。

はじめてのオイル交換からこだわりのオイル交換。。
普通の車検から改造車の車検。。
そしてサーキットデビューからタイムの削り方!なんてところまで。

お待ちしてます!

A/m/sへのお問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ。
(ご返信は営業時間中となります。ご了承下さい。)

拍手[1回]


※写真は5MT用です。

下記インプレッサ用として
強化ミッションマウントのセットパーツを新規に設定しました。


GC8インプレッサ
GDBインプレッサ
GRBインプレッサ


GC8はゴム硬度の強化品。

GDB/GRBの強化MTマウントはGr.N対応の強化品となります。

シフトフィールをよりダイレクトにしたい方や
サーキット等でスポーツ走行を楽しみたい方にお勧めです。

なお、今回のこちらのメニューはパーツと工賃込みのお値段で
オンラインショップへ追加させて頂きました。

詳しくはA/m/s オンラインショップ(スバルページ)
各商品ページにてご確認下さい。

拍手[0回]


長らく欠品していましたA/m/sオリジナル製品の
FG型インプレッサ用カーボングリルガーニッシュが
3点限りとなりますが、入荷しました。

ハンドメイドによる極少数生産の為、在庫完了後は納期未定となります。

ご注文はお早めに!

店頭での取り付けも承ります。
(工賃等詳細はご相談下さい。)


※今回のロットより製品の仕様が変更となり
 両面テープによる接着式から
 純正グリルとの交換式になりました。
 ボルトオンでの交換装着が可能。
 (※車両個体差等により若干加工が必要になる場合もあります)

 より強固に固定できる様、改良を施しつつも、お値段は据え置きです。


(写真は装着イメージです。
 カーボンボンネット・アイライン等は別製品となります。)

拍手[1回]


E36・E46M3用パーツに強化リアロアアームを追加しました。

こちらはキャンバーの調整機構を持たせたリアロアアームです。
アーム本体にHEX(6角)の加工をしていますので
装着状態でもキャンバーの調整が可能です。

強化ブッシュ圧入済み。
汎用ブッシュを打ちかえる事も可能です。

スチール製の為、アルミ製のいわゆる“CSLアーム”よりも重量はかさみますが
その分耐久性・強度に優れています。

高度な耐久性を求められるサーキットユースにベストマッチ。

ストリートユースでも勿論ご利用いただけます。
付きすぎてしまったキャンバーを適正な状態へ修正する為に
こちらのロアアームを装着されるのもひとつの手です。

拍手[1回]


この度E30M3用のパーツに
オイルパンバッフルプレートが追加となりました。

国内ではあまり設定が無い製品ですから、
お探しの方も多かったのではないでしょうか。

こちらは高いGが掛かった時に発生する
オイルの偏りを効果的に防止し、
油圧低下によるエンジンの破損を防止するパーツです。
また、オイルの過剰な流動を防ぎ、油圧を安定させる効果もあります。

装着しても直接的なタイムの向上は望めませんが、
大切なエンジンを保護する意味では
とても効果的に、大きな役割を果たします。

特にサーキットユースでM3をご利用頂いている方へ
お勧めしたい一品です。

ストリートユースでも勿論ご利用頂けます。

※オイルパン脱着時に必須となるガスケットは
新品の純正相当品が付属しますので、部品を集める手間も省けるキットです。

拍手[1回]


E30M3、E40Z3M用のハイトアジャスターに
薄型軽量タイプがこの度追加となりました。

H&R製と比較して薄く、軽量に製作されていますので
少しでも車高を落としたい方にはお勧めのパーツです。

シートには回り止めの加工もされていますので
使用中に車高が変わってしまう心配もありません。

また、オリジナルパーツの為H&R製品よりも
お求め安い価格設定となっています。

ID60以上の直巻きスプリングに対応。

拍手[0回]



A/m/sから新規キャンペーン開始のお知らせ。

今回はGDB、GRBインプレッサ、
そしてE36BMWのオーナー様向けのキャンペーンです。
サスペンションキットが通常価格よりもだいぶお求め安くなっています。
この機会に是非ご検討下さい。


★キャンペーン期間★
3月17日~3月31日


★限定特価キャンペーン【その1!】
GDBインプレッサ アプライドEFG(PCD114.3)用
TEIN MONOFLEXダンパー 車高調キット。

A/m/sリセッティング済み新品。
(スプリング変更仕様品 9K/6K)
乗り心地を確保しつつ、運動性能に磨きを掛けました。
街乗り~ミニサーキットでのご利用を考えている方向けです。
(A/m/s オリジナルサスキット・Type-RAと同コンセプトの仕様となります。)

弊社店頭取り付けご希望で、同時にエンジンまたは駆動系の
オイル交換をご希望のお客様、先着1名様を対象に超特価販売!!

詳しくはメール、またはお電話(042-316-3000)にてお問い合わせ下さい。



★モニターキャンペーン(SUBARU)【その2!】
GRBインプレッサ用、A/m/sオリジナルの
ラリーターマックサスペンションをモニター販売!
下記販売条件と合致するお客様を対象のキャンペーンです。

・先着2名様限定
・4月中旬にお取り付け頂ける方
・インプレッションと写真を2~3回ご提供頂ける方
・装着のお客様として弊社サイトにてご紹介させて頂いても大丈夫な方

期間限定のモニター特価となっています。
ご希望の場合はお早めのご注文を。

価格・ご注文等詳細はこちらから。

なお、こちらのキャンペーンは作業予約制となりまして
ご予約はお支払い完了をもっての確定とさせて頂きます、ご了承下さい。


★モニターキャンペーン(BMW)【その3!】
BMW E36用 A/m/sオリジナルサスペンションキット
Type-RAを期間限定で
下記販売条件と合致するお客様を対象に、取り付け工賃を1万円に!

・先着2名様限定
・A/m/s店頭取付をご希望の方
・みんカラユーザーで、同blogにてインプレッションと写真を2~3回掲載頂ける方
・取り付け作業日を本年3月20日~31日にご希望いただける方

価格・ご注文等詳細はこちらから。

なお、こちらのキャンペーンは作業予約制となりまして
ご予約はお支払い完了をもっての確定とさせて頂きます、ご了承下さい。


★同時購入割引キャンペーン【その4!】
マルシェ製のGRB用トリプルエフェクトロアアームブッシュセット、
リアブッシュすぐるくんをセットでご購入・店頭お取付ご希望のお客様には
同時購入割引として製品代金+工賃込み6万3千円でお取付致します!
アライメントの測定・調整まで込みでのお値段です。
(GRBインプレッサ以外はご相談下さい。)

価格・ご注文等詳細はこちらから。


~以上、キャンペーンのご案内でした。~

ご不明な点等はお気軽にメールまたは
お電話(042-316-3000)にてお問い合わせ下さい。



※新規キャンペーン開催に伴い、旧キャンペーンは
 全て2010年3月16日24時をもって終了とさせて頂きます、ご了承下さい。

拍手[2回]



今回はGRBインプレッサのA-Lineに
HKSのメタルキャタライザーを装着しました。
熱効率の改善と熱害の防止もかねて、
サーモバンテージも同時に装着しています。

ミッションがオートマチックの為に
一部部品が専用設定になってしまったり
ある意味レアチューニングともいえますが、
A/m/sではごく普通に、特別扱いする事無く
作業を行っています。
(・・・この点はプロショップの強みです)

ちなみに、今回取付をしたHKSのメタルキャタライザーは
車検対応レベルの排気ガス浄化能力を備えながらも
排気効率を改善し、スポーツ性能向上をはかります。
メーカーサイトに記載のグラフ(クリックでメーカーサイトに行きます)を見て判る様に
純正品と置き換えるだけでも、レスポンスや吹けあがりで体感できるパーツですから
ハードにパワーアップチューニングをされていない方にもお勧めです。
また、言うまでもありませんが保安基準適合の証明書も
きちんと付属していますので、車検の時も不安なくご利用頂く事が可能です。

これからはマフラーはおとなしめでも、キャタライザーやエキマニまで手を入れて
トータルの性能で勝負!?するのも面白いかもしれませんね。

拍手[1回]





オリジナルパーツを開発、リリースしている事もあってか
他社製品の取り付けをしていない?と
思われる事もありますが、実際そんな事はありません。

例えばこちらの車両ではマルシェさんのオリジナルパーツ
・トリプルエフェクトブッシュ
・リアブッシュすぐるくん
・コーンプロテクター

以上3点を取り付けしています。


トリプルエフェクトブッシュとリアブッシュすぐるくんは
タイヤの接地性、フィーリングを改善するのに役立ち、コーンプロテクターは
ノーマルのプロテクターと違い、必要な分だけブレーキの熱害から
エンドブーツやショック、配線を保護する為のパーツです。

トリプルエフェクトブッシュは、フロントロワーアームのリア側のブッシュに装着するものです。
スペーサーを使い、キャスター角をお好みでセッティングできます。
ここを調整可能にすることで、ブレーキングやステアリング応答性などを
ドライバーの好みやサスペンション仕様によって変化させる優れものです。

またリアブッシュすぐるくんは、リアメンバーブッシュの合計4箇所に挟み込むカラーです。
(クリックで参考写真を表示/赤丸部分に装着します)
大きなゴムを介してボディにマウントされるリアメンバーですが、
ここはサスペンションアームがすべて集合している重要な部分。
静粛性や上品な乗りごこちにはいいのですが、
スポーツ走行となるとちょっとダイレクト感にかけます。
ここを動きにくくすることでよりシャープなハンドリングにするためのもの。
この商品が優れているのは、挟み込むプレートの入れ方でリアサスペンションの
動きの特性を変えられるようになっていることろですね。

これら2つを組み合わせればGRBはさらに楽しくなります。
ますます走らずにはいられないクルマになりますよね。
A/m/sではサスペンション仕様やお客さまの走るステージにあわせて
おすすめの“取り付け方(セッティング)”をしています。

それから、コーンプロテクターは
ノーマルのプロテクターと違い、必要な分だけブレーキの熱害から
エンドブーツやショック、配線を保護する為のパーツ。
これもハードに走るならあったらなおいいパーツですよね。


A/m/sではこの他にも国内外問わず、様々なメーカーのパーツを
取り寄せ・取り付けしています。
もしこんなパーツは無いの?といった希望があれば、連慮無くご質問下さいね。

拍手[0回]



見る人が見ればすぐに判る?
AB型の丸目からFG型の鷹目へとA/m/sにて大きくイメチェンを施された
フロントフェイスですが、特に問題も無くすぐに合格。

基本的にノーマルパーツを使っているので
もしこれから先、オーナーさんが自分でユーザー車検を受ける様になった時も
心配や不安無く、ラインを通せると思いますよ。

拍手[1回]



A/m/sオンラインショップ、SUBARU・BMWページ共に
下記の新しいカテゴリーが追加になりました。
・ スペシャルパーツ
・ Group.N /ラリーカー部品(SUBARUページのみ)

「スペシャルパーツ」カテゴリーはタイトルの通り
弊社テストカーで使用する予定だったパーツや試作品、
その他にも1点のみ生産したスペシャルパーツ等を掲載して行く予定です。

「Group.N /ラリーカー部品」カテゴリーは
Gr.Nパーツと言うと、普段はなかなかお目にかかれない
パーツもあるかと思いますので、商品ページを見るだけでも
楽しめるようなページにしたいな、と考えています。

ご期待下さい。

拍手[3回]



溶接ロールケージ入り、サーキット仕様の
GF型インプレッサのアームを交換しました。
同時にブッシュも操作性・フィーリングの改善を狙って
ゴムブッシュからピロボールへ変更します。

シャープで非常に正確なステアリングフィールを得られる上に
コーナリングの限界域もますます深くなり、加えてトラクションも向上します。
さらにうれしいオマケ?として町乗りの突き上げもマイルドになる傾向です。

また同時にフロント、リアともにGDBのアーム類に総交換。
今までスペーサーで広げていたトレッドをアームで“きちんと”広げる事により、
コーナリング限界&ハンドリングも向上です。
大掛かりな作業となりますし、部品代もそれなりにしますから
誰にでもお勧めできる…というメニューではありませんが、
“ハンドリング”にこだわるオーナーさんや、サーキットで
更なるタイムアップを望みたい人にはピッタリ。

STiのSシリーズだってこういうところを詰めてますからね。
同じコンセプトです。

拍手[3回]

SuperDEMIOの活躍で更に有名!?になった
A/m/sオリジナルサスペンションキット。

関西にてType-RTst(※)のサスキットを
装着していただいたIさんのDEMIOです。

この度装着状態のお写真とコメントを頂きました。
お写真とコメント、ありがとうございました。

(※:ラリーターマックの競技仕様を若干ストリートに振った仕様です)



(引用抜粋)
***********************************************
以前、ダートラや練習ラリーに参加していたことがあり、
懐かしくなり、もう一度、ラリー足で走ってみようと
モニター販売を申し込みすると同時にデミオも購入しました。
やっと取り付けが終わったところですが
見た目は、若い子たちにも評判いいです。
***********************************************

拍手[4回]



非常に珍しいエアロパーツのご紹介です。

E36型のM3GTRで使用されていたエアロパーツを
再現したフルエアロキットになります。

E36のクーペ(2ドア)でしたら年式、グレード問わず装着可能です。

弊社テストカー用の試作品になります。

構成部品は

・フロントバンパー
・フロントフェンダー
・サイドスカート
・リアフェンダー
・リアバンパー

以上5点、フルセットとなります。

1枚目の写真はフロントバンパーをノーマルボディのE36(セダン)に重ねた状態の写真です。

続けて2枚目写真をご覧下さい。

重ねているバンパーのボディラインと
ノーマルバンパー&フェンダーのボディラインが明らかに異なっています。

ご覧の様に、こちらのエアロキットはかなり大胆なスタイルになる製品で
例えばフロントフェンダーでは、ノーマル比で約70mm~80mmワイドになります。
(数値はあくまで参考です。)

フェンダーのふくらみ具合を見て、往年のレースカーで使用されていた
いわゆる“N2フェンダー”を思い出したのは、私、担当者だけでしょうか…。

1点限りの限定品です。

レースカーやワイドボディのE36を製作されたい方、いかがですか?

再生産・商品化の予定はありませんので、検討されている方はお早めにご連絡を。

取付には技術力が必要とされる部品です(ボディの加工が必要となります)ので
基本的には当店でお取り付け頂けるお客様限定での販売とさせて頂きます。

価格 ¥ASK-

拍手[1回]

wbz3mcp.JPGE30M3、E36M3で好評のサスペンションキット【Type-RA】。
最近はZ3のオーナーさんから
お問い合わせ頂く事が増えてきました。

こちらはそんな折、取付をご依頼いただいた車両。
鮮やかなイモラレッドⅡのボディに
BBSの大径ホイールがとても良くマッチしています。

今回はType-RAのサスペンションキットに、フロントのロアコントロールアームブッシュ。
そしてリアメンバーブッシュの強化カラーを同時にインストールさせて頂きました。

今まではノーマルサスペンションでドライブされていたとの事ですから
その違いに驚いて頂けると思います。

街中からサーキットまで。
様々なシチュエーションで楽しめる事がコンセプトの
サスペンションキット、Type-RA。

ドライブに、お買い物に、サーキットに。
色々な場所でドライビングを楽しんで頂けると嬉しいですね。

拍手[2回]


E90ユーザーの皆様、お待たせ致しました。

A/m/sより新規サスペンションキット発売開始のご案内です。

弊社の主力取扱車種であるスバル・インプレッサから始まり
BMWではE30M3・E36M3、最近ではE40Z3Mでご好評頂いていた
サスペンションキット、Type-RA。

こちらのE90用モデルの開発が完了し、無事製品化となりましたので
本日よりオンラインショップにて販売を開始しております。

商品の詳細につきましては、オンラインショップ(BMWページ)商品ページにてご覧下さい。

拍手[1回]



E36M3、E36Ti、E40Z3Mクーペ/Mロードスター用の
フロントキャンバーアジャストボルトです。
純正と交換する事で3段階にキャンバーの調整が可能となります。

この度新規設定となりました。

詳細はオンラインショップ(BMWページ)にてご確認下さい。

拍手[3回]



E30M3、E36M3(3.0/3.2)用の
強化クラッチアームブッシュです。
ノーマル品と交換する事により、よりダイレクトなペダルフィールとなります。

この度新規設定となりました。

詳細はオンラインショップ(BMWページ)にてご確認下さい。

拍手[0回]



E30M3、E40Z3Mクーペ/Mロードスター用の
リアハイトアジャスター(リア用車高調整アダプター)です。
ID60~ID65(推奨サイズはID65)の直巻スプリングと組み合わせる事により
リアの車高調整が可能となります。
信頼のH&R製。

この度新規設定となりました。

詳細はオンラインショップ(BMWページ)にてご確認下さい。

拍手[1回]



E36、E34、E46、E39、E40にて使用可能な強化ミッションマウントです。
交換すると高速走行時にギアが入らないと言ったトラブルを防いだり
よりダイレクトなシフトフィールを得る事ができます。

この度新規設定となりました。

詳細はオンラインショップ(BMWページ)にてご確認下さい。

拍手[0回]



E40Z3Mクーペ/Mロードスター用の強化リアメンバーカラーが
新規設定となりました。
E36Tiでもご利用になれます。

商品の詳細はオンラインショップ(BMWページ)にて、ご確認下さい。

拍手[0回]



お待たせしました。
先日新規設定したフロントロワアームブッシュに
M3C(中心)タイプが追加設定となりました。

適合車種はE30M3、E36M3(3.0/3.2)となります。

商品の詳細はオンラインショップ(BMWページ)にて、ご確認下さい。

拍手[0回]



E30M3、E36M3(3.0/3.2)、
E40Z3Mクーペ/Mロードスター用のブレーキローターが
新規設定となりました。

写真はE36M3/E40Z3M用のリアローターとなります。

商品の詳細はオンラインショップ(BMWページ)にて、ご確認下さい。

拍手[0回]

© [ BLUE MIRAGE - bm-black ]