走ることが大好きな方のためのお店。インプレッサWRX、BMW Mモデルのチューニング&メンテナンスが主業務。ラリードライバー小西重幸主宰。ラリー参戦やサーキットの走行サポートおよびそれら競技車両の製作を行う。オリジナルサスペンションの開発・販売事業あり。特に特注セッティングのサスペンションを得意とする。エンジン部門ではスバルWRX用のEJ20エンジンのオーバーホールを得意とし、純正再現をコンセプトとしたリビルトエンジンを販売する。
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
アクセス解析
プロフィール
HN:
A/m/s office
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Rally Promotion Office
[341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332] [331]
<<スイフトスポーツHT81S用サスペンションをご購入いただいた方へのご連絡>>
ignis-sus-viewss-EYEring.JPG







好評いただいています、弊社HT81S用のターマックストリートサスキットですが、
リアショックの減衰力調整についてご案内します。

リアショックについては、フロントと同じように、ピストンロッド上部からダイアルを差し込むことによって
減衰力を調整できる構造となっております。

ただし、取付構造上、上下がリング形状のブラケットになっている関係で
簡単に減衰力を調整することができません。

減衰力を調整する際には、リアをジャッキアップするなどして
リアショック上部のボディ側ブラケットを外し、リング形状のブラケットを
さらにピストンロッドから一時的に外すことで、調整ダイアルを差込、調整が可能です。

時計方向締め切りが一番硬い0段。そこから約24~30段までまわすことが可能です。
通常のお勧め位置は、10段~20段ぐらいの間です。

購入後装着時にもし調整がされていない場合は、ある程度の慣らし走行が終わったところで
一度点検してみることをお勧めいたします。

(※:現在販売している車種では他にAUDIやVWがあるのですが、スイフトスポーツに関して
ご案内がしっかりとできていなかったことをお詫びいたします)

拍手[5回]

コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
この記事にトラックバックする:
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ]