走ることが大好きな方のためのお店。インプレッサWRX、BMW Mモデルのチューニング&メンテナンスが主業務。ラリードライバー小西重幸主宰。ラリー参戦やサーキットの走行サポートおよびそれら競技車両の製作を行う。オリジナルサスペンションの開発・販売事業あり。特に特注セッティングのサスペンションを得意とする。エンジン部門ではスバルWRX用のEJ20エンジンのオーバーホールを得意とし、純正再現をコンセプトとしたリビルトエンジンを販売する。
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
アクセス解析
プロフィール
HN:
A/m/s office
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Rally Promotion Office
[404] [403] [402] [408] [400] [398] [430] [396] [395] [392] [390]

Rebuilt-LSD.JPG








STI製のLSDを分解して調査&清掃してリビルトしました。

(特徴)
・STI製の2WAYタイプ。
・摩耗の多いプレートは新品プレートに交換。
・プレートを増やしてイニシャルトルクの調整
(3K前後のノーマルのものをイニシャルアップ)
・ケース側の摩耗やバリがある場合には面取り修正

これらを施していつでも使えるようになっています。

イニシャルトルクはよく使う12K前後を狙っています。ロックに近い数値で組んだり、弱めに組んだりというセッティングもあるのですが、一般的には峠道、サーキットなどこれくらいの値が万能でストリート仕様であっても、走行性能と普段の使い勝手、そしてメンテナンス性もふくめてちょうどバランスのいいところです。
(組んだばかりの時はもう少し強いですが、慣らしも終わって落ち着いた頃にはちょうどいい数値になります。)

クスコだとRSタイプという小スプリング入りのイニシャルトルクを弱くできるタイプもありますが、STI製はたとえればクスコのMZタイプ。ちなみに、ラリーのグループNカーではこのSTI製のシンプルなタイプを使っています。

ということで、すぐに使えるリビルトLSD。R180用、R160用と在庫しておきます。
また、デフASSYが欲しいという方用には、バックラッシュ調整もおこなったASSYも用意できます。
(ファイナルは 3.7、3.9、4.1、4.4と各種ご用意可能です)

詳細及びご購入はオンラインサイトまで。

(参考価格)
・リビルトLSD : 45,000円(税抜)
・リビルトLSD入りデフASSY : 68,000~88,000円(税抜)
(ノーマル引き取り。価格は選択ファイナルによって変わります) 

 

rebuilt-lsd2.JPG IMG_8678ssdd.jpg rebuilt-lsd5.JPG
rebuilt-lsd3.JPG IMG_8645ssdd.jpg IMG_8659ss.JPG
 

拍手[1回]

コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ]