走ることが大好きな方のためのお店。インプレッサWRX、BMW Mモデルのチューニング&メンテナンスが主業務。ラリードライバー小西重幸主宰。ラリー参戦やサーキットの走行サポートおよびそれら競技車両の製作を行う。オリジナルサスペンションの開発・販売事業あり。特に特注セッティングのサスペンションを得意とする。エンジン部門ではスバルWRX用のEJ20エンジンのオーバーホールを得意とし、純正再現をコンセプトとしたリビルトエンジンを販売する。
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
アクセス解析
プロフィール
HN:
A/m/s office
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Rally Promotion Office
[465] [407] [462] [463] [464] [461] [460] [458] [439] [455] [456]
サスペンションキット19年モデル発売開始しました。

積極的にこだわりと品質向上を求めて日々リファインを続けている弊社のサスペンションキット(ダンパーキット)ですが、いよいよ満を持して減衰力調整3WAY調整モデルを追加ラインナップいたしました。
■新設計のハイスペックモデルを新ラインナップ!
 オリジナルサスペンションキットをスタートして15年経ちますが、これまでも2WAYタイプは設定しておりましたが、過去の様々なテストや現場フィードバックから、各種改良をしたいと思っていた部分について大きく追加や改良を加えたモデルで、こだわりの3WAY機構モデルも加えました。いわばいままでの集大成となる新設計モデルです。A/m/sサスペンションキットのいわば第4世代となります。
 従来からの減衰力調整2WAYモデルについても、内部構造およびデザインを一新して19年モデルとしてリニューアルいたしました。
■■新追加モデル
..........................................................................
・タイプRA2 (アールエーツー) >>>>> 減衰力伸縮独立2WAY調整モデル
・タイプRA3 (アールエースリー)>>>>> 減衰力伸縮独立3WAY調整、ハイスペックモデル
・タイプRG3 (アールジースリー)>>>>> 減衰力伸縮独立3WAY調整、ハイスペック、ラリーコンペティション
..........................................................................
■■好評販売継続モデル
..........................................................................
【基本モデル】
■ベーシック(タイプ RA) 
 :ワインディングからミニサーキットまで走り系オールマイティセッティング
 :減衰力伸縮同時1WAY調整、アッパーマウント・スプリングを含むベーシックキット
..........................................................................
【派生モデル】
■ストリートコンセプト(タイプ RA-S) 
 :RAディチューン版。街乗りメインを意識したスポーツコンフォートスペック
【その他、特注品】
・RALLY   : ラリー競技用(ターマック、グラベル、国内・国際格式用各種)
・Project-D  : ドリフト競技用(D1スペシャルその他ベーシックモデル)
・ワンオフ :希少ビンテージ及びスーパーカー、その他試験車などの特殊車両用途 
..........................................................................
■新機構・部品の採用(18年モデルより進化)
上級シリーズにはより本格的な“走り”を支える新機構を導入しました。若干価格は上がりますが、その性能は一線級で本格的です。天候やコースによってより細かなセッティングが可能になり、Sタイヤでもその性能を引き出し剛性感のあるハンドリングを実現します。よりこだわる方にはぜひ選んでいただきたいモデルです。
(タイプ RA3)
・減衰力伸縮独立調整式の3WAYタイプ(※1)
・モノチューブ倒立式ストラット(※2)
・Swift製スプリング(※3)
(タイプ RA2)
・減衰力伸縮独立調整式の2WAYタイプ
・モノチューブ正立ストラット(※2)
・Swift製スプリング(※3)
(※1:調整ポイント:減衰力 伸び/縮み高速/縮み低速)
(※2:ストラット車両の場合)
(※3:オプション選択)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■構造の改良(2018年モデルより採用中)
既存の性能安定および使用品質をより深化させるために新たに変更したものです。
・シェルケース径を大きくしオイル容量を拡大(BMWリア等)
・ピストンロッド径の拡大(一部モデル)
・ストリート及びターマックモデルのリアアッパーマウントの標準仕様を、
ピロボールタイプから強化ゴムマウントに変更。静粛性とライフを向上。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■部品品質の向上(2018年モデルより採用中)
その他、下記のような変更を行っています。
・オイルシール品質の向上
・シェルケースの防錆処理を変更
・加工及び組立の手順管理の改善
・ダンパーオイル性能の向上。
・競技系ダンパーオイルの新規設定(特注品対応)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■その他
・さらに、販売にあたっての改善ですが、万が一のトラブルやオーバーホール依頼時には
ダンパーASSYを先に出荷し、交換後に旧部品を返送していただく、REPシステムを新たに導入しました。ダンパー修理またはオーバーホール時に車両が不動になってしまう期間を最短にすることができます。
・また、出きるだけ受注から発送までの期間が短くなるよう、できるだけ完成済み在庫を確保するようにしたいと思っております。(こちらについては製作キャパもありますので可能な限りですが・・)
(オーバーホール及びリプレイスシステムについて詳細はこちら
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
以上ですが、お客さまの車両、用途、ステージに合わせた“特注モデル”については、これまで通り受け付けております。『どのようなサーキットまたはワインディングでどのような車両で・・』という情報をいただければ最適な商品を製作いたします!

いつでもお問い合わせください。

 

拍手[2回]

コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ]